Newsお知らせ

TBSドキュメンタリー映画祭2025、ライフ・セレクションのラインナップ解禁!!!


3月14日(金)より6都市にて順次開催の「TBSドキュメンタリー映画祭2025」。社会問題やアーティストに密着したものまで、多彩なラインナップをお届け予定ですが、本日は、多様な生き方や新たな価値観を見つめる「ライフ・セレクション」ラインナップ4作品の情報を解禁。

各作品の詳細と予告編映像をぜひチェックしてください。


<ライフ・セレクション> LINE UP


『彼女が選んだ安楽死~たった独りで生き抜いた誇りとともに~』
監督:西村匡史



「夢が実現するわ」 笑顔で旅立つ彼女。過酷な境遇と頼らぬ強さ。

2022 年、迎⽥良⼦さん(64)が安楽死するためにスイスに渡った。重い神経難病を患ってきた彼⼥は死の直前、⽴ち会った記者に語りかけた。「安楽死することは悲しいことではない。やり残したことは何もないし、本当に幸せな⼈⽣だったの。やっと夢が叶うのよ」。過酷な幼少期を経て、度重なる困難にぶつかろうとも、たった独りで⼈⽣を切り拓いてきた迎⽥さん。「誰かに頼って⽣きるなんて嫌なのよ」。彼⼥はなぜ⼈⽣の終わりに、安楽死を選んだのか。


『渡邊雄太 〜傷だらけの挑戦者〜』
監督:久⽶和也



“正解を選ぶのではなく、選んだ道を正解にする” この男の⽣き⽅、半端ない。

プロバスケットボールプレーヤー渡邊雄太30 歳。去年4 ⽉、世界最⾼峰NBAでプレーする権利を⾃ら破棄し、⽇本のB リーグ参戦を発表した。アスリートとしての絶頂期に、彼はなぜ帰国を決断したのか?「このままやったら⼀⽣バスケットができなくなるかもしれない…」知られざる精神⾯の異変。シーズン開幕からの度重なるケガ。そして、⽇本代表のチームメート・⼋村塁の協会批判に揺れるバスケ界への想い。⾃らの道をもがきながら切り開いていく、男の⽣き様とは…。


『⼩屋番 KOYABAN 〜⼋ヶ岳に⽣きる〜』
企画:永⼭由紀⼦、監督:深澤慎也(TBS ACT)



令和の⽇本とは思えないほど厳しく、不便な⽣活。時に死に出くわす⽣活。だからこそ⾃由なのだ。

「⾃分にとって最後の逃げ場が⼭しかないなと思って…」ある⼩屋番の⾔葉だ。都会に疲れて⼭の仕事を選んだ。⼭⼩屋を営むもの、⼩屋番。このドキュメンタリーでは、「コヤガタケ」と呼ばれるほどに⼭⼩屋が多い⼋ヶ岳を、⼭岳写真家菊池哲男と巡る。コンビニもない、⾞もない、⾃然と向きあう⼩屋番の⽇常は「過酷」だ。それでもその「過酷」を選ぶ理由が⼭にあるという。丁寧に紡がれた美しい⾃然と⼈の姿と彼らの⾔葉は、忙しい現代社会に⽣きる私たちに優しく響く。


『劇場版 僕と時々もう1⼈の僕 〜トゥレット症と⽣きる〜』
監督:柳瀬晴貴



制御不能な“もう1 ⼈の僕” 「ヘルプマークあっても変わらない」

ウーバーイーツの配達員の男性は、幼少期からナゾの病に苦しみ続けていた。突然、もう1⼈の⾃分が現れ勝⼿にしゃべりだす。その病は原因不明、確固たる治療法もなく「悪魔の病」という⼈もいる。あなたも街ですれ違ったことがあるかも…「トゥレット症」と闘っている⼈と。第61 回ギャラクシー賞や2024 年⽇本⺠間放送連盟賞で⾼い評価を受け、TBS ドキュメンタリー映画祭2024 では名古屋限定上映が盛況を博し、アンコール上映が決定!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<TBSドキュメンタリー映画祭 概要>

TBSテレビやTBS系列の各局の記者やディレクターたちが、歴史的事件やいま起きている出来事、市井の人々の日常を追い続け、記録し続け、熱い思いとともにドキュメンタリー映画として世の中に発信し続けるために立ち上げられたブランド「TBS DOCS」。「TBSドキュメンタリー映画祭」は、TBS DOCSが手がけた至極の作品を集めた映画祭。テレビやSNSでは伝えきれない事実や声なき心の声を発信し続ける本気のドキュメンタリー作品に出会える場として、2021年より開催し、今回で第5回を迎える。
現代を取り巻く重要な社会問題を考える「ソーシャル・セレクション」、多様な生き方や新たな価値観を見つめる「ライフ・セレクション」、表現者や歴史再発見を通して新たな感性に出会える「カルチャー・セレクション」の3つのテーマに沿って、上映作品を選出。あわせて、戦後80年企画と題して、戦時下や戦後を生きた人々を映した作品も上映。


公式サイト:https://tbs-docs.com/
公式X:https://x.com/TBSDOCS_eigasai


< 開催日 >

東   京=会場:ヒューマントラストシネマ渋谷       |日程:3月14日(金)〜4月   3日(木)
大   阪=会場:テアトル梅田                           |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
名古屋=会場:センチュリーシネマ             |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
京   都=会場:アップリンク京都                   |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
福   岡=会場:キノシネマ天神                        |日程:3月28日(金)〜4月 10日(木)
札   幌=会場:シアターキノ                     |日程:4月5日(土)〜4月11日(金)



今後の予告解禁など、引き続きTBSドキュメンタリー映画祭2025にもご注目ください。