第2回レトロスペクティブ映画祭
TBS 収蔵の貴重なフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBS レトロスペクティブ映画祭」。
昨年の第1回目となる寺山修司特集が現在観ても力強い映像表現であると大変好評を博した。
第2回目は、実相寺昭雄特集。『ウルトラマン』などの特撮作品やATG 映画、C M 、オペラまで手掛け、その美学と感性で唯一無二の存在感を放った奇才。
そんなクールな印象の彼も、デビューしたての20代若手社員の頃は、作品の度に異なる演出スタイルを試みる青臭いまでに熱い青年だった。
今回はそんな“ 青の時代”に実相寺が手掛けた、ドラマ、音楽番組、ドキュメンタリーの計8作品を、60年の時を経てスクリーンに蘇らせる。
君はなぜ、テレビを去ったのか?
特撮前夜の幻の傑作が、いまスクリーンに蘇る・・・
-奇才の“青の時代”-
TBS収蔵の貴重なフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBSレトロスペクティブ映画祭」第2回が、
5月2日(金)よりMorc阿佐ヶ谷ほか全国で開催決定!
1994年4月9日生まれ、神奈川県出身。2017年TBSテレビ入社、ドラマ制作部所属。
『Eye Love You』『Get Ready!』など連続ドラマのプロデューサーを務める傍らドキュメンタリー映画を監督し、『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』『カリスマ~国葬・拳銃・宗教~』が劇場公開、最新作は『方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~』。その他にも、2021年には企画・プロデュースした朗読劇『湯布院奇行』が新国立劇場・中劇場で上演。ラジオドラマの原作執筆、『群像』『Forbs Japan』『ベース・マガジン』などの雑誌への寄稿、ビートルズ評論家の藤本国彦と共演した音声番組『ビートルズ “赤”と“青”と“NOW AND THEN” by藤本国彦&佐井大紀』の司会、TBSに残された貴重なドキュメンタリーフィルムをスクリーンで上映する『TBSレトロスペクティブ映画祭』の企画・プロデュースなど、テレビメディアに留まらないその活動は多岐にわたる。